3081件のデータが一致しました
表示順選択
新しい登録年度順古い登録年度順氏名五十音順
連番 氏名 登録年度 登録部門 活動地域 主な経歴
1181 坂本 利明 2006 市民 兵庫県明石市 ①平成10年~淡路島の放置棚田約1㌶を活用して梅林経営、広葉樹・花の苗を育て無料配布。②平成12~13年、明石市高齢者大学「生活科学講座」講師。③平成15~18年NPO法人設立。「NPOと行政の協働会議」幹事。④平成17、18年兵庫県職員ボラターン研修パートナー。
1182 三宅 康裕 2006 事業者 岡山県高梁市 コンサルタント会社環境部門において、環境アセスメントの計画・調査・予測評価・保全対策の検討及び工事中、事後の環境モニタリング、沿道環境改善や水質保全に係る計画立案・苦情対応、農村環境整備事業等に従事。平成21年4月より、地方自治体の環境部門に勤務し、環境政策を担当。
1183 丸川 眞一 2006 事業者 岡山県浅口市 建設会社で現場管理に約30年従事した後、支店の品質環境管理の統括に約6年従事した。環境審査員補の資格を取得し社内の環境マネジメント・監査を担当すると同時に廃棄物処理総括責任者として建設副産物の適正処理の指導に当たった。
1184 井関 裕二 2006 事業者 広島県広島市 建設ライフサイクルを通しての環境保全活動の実践、地域・地球環境問題の調査及び対策研究、環境計画に関する調査及び実施計画策定、環境保全活動のためのEMSの確立・実施・維持、企業が適切な環境保全活動を実践するためのISO14001審査、企業の環境計画及び環境経営に関する環境教育
1185 青山 範子 2006 事業者 広島県呉市 長年行政で環境試験検査に携わった後、工場事業所の行政監視指導を経験。また環境政策部門で市民や子供の環境教育や地球温暖化防止活動推進を手掛ける。学校や公民館での環境学習講師や講演の活動をする。環境イベントの企画実施や、体験学習のプログラム開発を得意とし、市民環境活動を支援している。
1186 青山 範子 2006 市民 広島県呉市 長年行政で環境試験検査に携わった後、工場事業所の行政監視指導を経験。また環境政策部門で市民や子供の環境教育や地球温暖化防止活動推進を手掛ける。学校や公民館での環境学習講師や講演の活動をする。環境イベントの企画実施や、体験学習のプログラム開発を得意とし、市民環境活動を支援している。
1187 幾田 由里子 2006 事業者 広島県廿日市市 化学会社の分析部門に勤務し、工場製品、中間体の環境中及び人体における安全性を調査するための試験分析研究業務に約25年従事しました。(労働安全衛生法、化学物質調査法関係)。現在はISO14000、各種環境法令に基づく工場全体の環境保全業務を担当し、環境浄化に努めています。
1188 高橋 照夫 2006 事業者 山口県玖珂郡和木町 1.化学製品の製造業務。2.試験研究業務(分析技術開発、海外技術指導等)。3.環境安全管理業務(環境負荷低減、官庁手続き、ISO運用管理、広島県環境アドバイザー、JICA環境教育等)。4.検査管理業務(高圧ガス等保安法の法令順守監査)。5.地球温暖化防止推進員
1189 徳永 浩之 2006 市民 山口県下関市 平成7年ボランティア活動団体「星を観る会」を発足、年十数回実施される観望会で光害について啓発。平成11年・12年に、企業にてPRTR化学物質排出移動量届出報告書の作成とISO14001を専任する。平成14年より県民活動団体にて、温暖化防止と里地・里山等の環境保全を訴える活動を開始する。
1190 伊原 靖二 2006 市民 山口県山口市 平成3年4月から平成21年3月まで山口県立大学生活環境学科教授。現在、名誉教授として環境保全教育に従事するとともに、公開講座等の講師として、環境教育の重要性を指導している。また、山口県環境教育学会役員や生活環境研究会の代表世話人として、環境保全活動を行っている。
1191 大森 一世 2006 市民 山口県山口市 平成14年度から山口県地球温暖化防止活動推進センターの業務を担当。行政や県内の環境団体、地球温暖化防止活動推進員、企業等と連携して温暖化防止の普及啓発を実施。
1192 臼井 恵次 2006 事業者 山口県宇部市 大学教授として環境保全に関する研究や講義を行っている。環境技術センター所長、NPO法人理事長、エコアクション21地域事務局やまぐち代表、学校法人理事、山口県環境計量事証明事業協会会長を兼務。低炭素社会構築支援活動、EMS構築支援活動や海域の磯焼け修復研究を行っている。
1193 臼井 恵次 2006 市民 山口県宇部市 大学教授として、環境保全に関する研究や講義を行っている。環境技術センター所長、NPO法人理事長、エコアクション21地域事務局やまぐち代表、学校法人理事、山口県環境計量事証明事業協会会長を兼務。低炭素社会構築支援活動、EMS構築支援活動や海域の磯焼け修復研究を行っている。
1194 佐野 尚次郎 2006 事業者 香川県善通寺市 平成4年に5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)活動を導入し、産業廃棄物の分別を徹底した。その後、CO2削減のため、自動車の排出を低減させる環境汚染防止整備を導入し、社内外に地球環境保全の重要性を認識してもらう活動を行う。また、環境を中心とした業界の全国組織に積極的に参加した。
1195 尾崎 昭 2006 事業者 徳島県板野郡北島町 化学繊維部門で大気・水質・悪臭・騒音等の公害防止対策の試験・研究・環境測定に20年間従事した後、EMSの構築に参画して工場の環境保全活動を推進。環境計量士・作業環境測定士として計量証明事業を経験。現在は環境カウンセラー協議会の諸活動に参加すると共にEA21審査人としてシステム構築の支援活動をしている。
1196 長久保 義紀 2006 市民 高知県 平成8年4月より2年間、東京環境工科学園にて野生生物調査や環境学習、野外実習等を経験した。卒業後、環境NGO(社)生態系トラスト協会のスタッフとして、事務局運営や自然保護啓発事業等に従事した。平成21年8月より、(株)西日本科学技術研究所に所属し、環境調査、環境保全対策業務に従事。
1197 渡部 優子 2006 市民 愛媛県松山市 『愛媛県体験型環境学習センター』に於いて、エコライフ推進員として地球温暖化防止啓発プログラムの考案・実施。環境相談業務に従事。『まつやまRe・再来館』に於いて、事務局に勤務。啓発部会に所属。ごみ減量・リサイクル啓発に関しての展示・情報発信・イベントなどの企画、実施に従事。
1198 曽我 晃 2006 事業者 愛媛県松山市 コープえひめで、平成10年度に環境マネジメント・監査制度の導入。環境監査委員会による環境監査の事務局を担当(平成24年3月まで)。ISO14001認証取得(平成13年3月)の際事務局を担当、その後平成24年3月まで継続。リサイクル等環境分野を担当。
1199 西 哲郎 2006 事業者 福岡県北九州市 東陶機器(株)行橋工場にて安全環境課長を歴任しながら、公害防止、環境保全活動を推進した。小倉第3工場では、工場長として、ISO14001の認証取得を推進した。退職後、N社様のISO14001の認証取得を支援した。エコアクション21地域事務局福岡にてその普及に努めている。
1200 吉柳 隆行 2006 事業者 福岡県宗像市 昭和50年より(財)九州環境管理協会にて分析・水質生物等環境調査・環境アセスメント・渉外の業務を経験。主に水質分析、汚濁解析及び閉鎖性水域の水質保全に関する調査や物質の流出機構に従事。ボランティアとして海岸や溜め池の水辺環境保全活動等を実践。現:行政書士。
1 ・・・ 57 58 59 60 61 62 63 ・・・ 155