1161 |
中井 大介 |
2006 |
市民 |
滋賀県大津市 |
滋賀県立琵琶湖博物館が主催する「はしかけグループ」として、2002年より「たんさいぼうの会」を立上げ、琵琶湖やその流入河川を中心に、水質と珪藻の関係を調査している。この会は大塚泰介学芸員の指導の下、多様な河川環境を珪藻という微小生物を通して評価を行うことを目的としている。 |
1162 |
芝本 伊三男 |
2006 |
事業者 |
滋賀県栗東市 |
地方公共団体で、10年間工場・事業場の環境に関する立入調査、指導を行い、現在はその経験を生かして、居住地周辺の自治体の環境管理に関する事業の支援を行っている。 |
1163 |
山本 悦子 |
2006 |
市民 |
滋賀県草津市 |
H11から14年度、企業内で環境教育・ISO認証推進・環境報告書制作を担当。H16年度以降滋賀県地球温暖化防止講座を多数実施。平成17年度より5年間、業務として滋賀県環境学習推進員。市民環境団体で「ゴーヤで省エネ」普及。H22年6月より2年間滋賀県および草津市の環境審議員。 |
1164 |
今村 千鶴 |
2006 |
市民 |
滋賀県長浜市 |
1999年、環境保全団体NGO環境計画市民会議設立発起人として参加、環境教育プログラムKideISO14000s立上げへの活動参加と技術協力。2003~2005年、環境省派遣業務で環境教育出前講座の講師。現在、地域で「ふるさとの自然とくらし」をテーマに環境教育を実践 |
1165 |
野田 晃弘 |
2006 |
市民 |
滋賀県蒲生郡日野町 |
2002年3月に蒲生野考現倶楽部に入り、主に河川の生き物調査(特に魚と鳥類)やパックテストを使った水質調査を担当。その後、しゃくなげ学校にて淡水魚飼育・展示の活動の責任者や子供達相手の体験活動のスタッフを担当。2005年以降、NPOを繋ぐ対外的活動にも参画。 |
1166 |
守能 昇治 |
2006 |
事業者 |
大阪府大阪市 |
大阪ガスのグリーン購入事務局として、グリーン購買指針の強化、グリーンパートナー制度の創設、取引先のEMS取得支援策等の企画・推進。これらの活動をグリーン購入世界会議(バルセロナ)で発表。海外技術者研修協会主催の「グリーン購入推進システムの構築手順」を講義。 |
1167 |
増田 武司 |
2006 |
事業者 |
大阪府高槻市 |
上場企業及びその関連企業において、多量の絶縁油取扱工場、クリーンな環境が必要な工場、冷間鍛造機による騒音・振動が発生する工場等の構築企画を担当し、同時に責任者としての任も果して来た。退職後は中小企業を主体に、作業安全を含めた70社近くの工場改善指導を実施し現在に及んでいる。 |
1168 |
平田 永代 |
2006 |
市民 |
大阪府東大阪市 |
東大阪市生活排水対策指導員に平成14年よりなる。そのメンバーと共に「エコライフクラブ」を設立する。同時期に消費者協会に入り、消費者団体協議会で活動を始める。平成15年より恩智川水辺再成会議の一員としていただく。市民活動として環境家計簿のリーダーとしても平成17年より活動する。 |
1169 |
福本 千代美 |
2006 |
市民 |
大阪府東大阪市 |
大阪府地球温暖化防止活動推進委員で活動しながら、現在はうちエコ診断委員として家庭から出る二酸化炭素をパソコンのソフトを使って診断する活動。消費生活の中では3R活動の一つであるリユースの食器の物々交換(その食器あなたにとって不要・私にとって必要)をイベントで行っています。 |
1170 |
佐藤 伸吾 |
2006 |
事業者 |
大阪府大阪狭山市 |
環境カウンセラー、エコアクション21審査人、エコステージ主任評価員として、活動しています。昨年(H 27)評価(審査)の実績(1)EA21の審査、保険会社2月9日審査実施(2)エコステージの評価(審査)、金属加工会社 6月22日審査(評価)実施 |
1171 |
河野 節二 |
2006 |
事業者 |
大阪府阪南市 |
KES環境機構の審査員として、年間の50社程度の事業者の審査を行っています。また、KES構築講座の講習会の講師、及び内部審査員養成講座の講師を担当。 |
1172 |
酒井 靖博 |
2006 |
市民 |
大阪府泉南郡岬町 |
平成21年5月より岬中学校環境教育の講師を行う。平成21年1月より海辺の森を育てる会で小学校の自然観察会を実施。平成21年1月より里山の森つくり、ブナの会等に所属して森林保護活動を行う。平成21年9月大人の林間学校で自然観察、天文の講師を行う。 |
1173 |
木村 二郎 |
2006 |
事業者 |
京都府京都市 |
中堅重電機メーカーで大形変圧器等の品質管理・製造部門の部課長を歴任。平成13年ISO14001導入に当たり、各種環境改善施策の計画・実施を指揮統括。以降、主任内部環境監査員として、環境内部監査を統括。退職後、KES環境機構理事・主幹審査員として、中小企業のEMS審査に従事。 |
1174 |
石黒 英憲 |
2006 |
事業者 |
京都府京都市 |
昭和46年3月より(株)堀場製作所に勤務し、環境測定の担当者や管理者等に、機器の適切な使用方法や正確な測定方法を指導。その傍ら、農業圃場からの過剰肥料での汚染対策のため、土壌養分分布解析方法を農業機械メーカーとの共同で特許出願。また、土壌汚染に関する現場試験車の試作検討委員を務めた。 |
1175 |
石黒 英憲 |
2006 |
市民 |
京都府京都市 |
昭和46年3月より堀場製作所に勤務。一般市民に環境問題についてPR活動や小・中学校への環境教育に役立てる環境測定器の贈呈等を支援と機器の取扱指導を行った。また、酸性雨研究会に入会し、研究会や大気環境学会(特に酸性雨分科会)の数々の行事に参加。酸性雨問題の情報交換に取り組んでいる。 |
1176 |
速水 直文 |
2006 |
事業者 |
奈良県生駒市 |
環境機器商品のラインアップ拡充・販買及び社内への推進としての営業として、又、ISO14001社内推進(法律関係調査及びサイト内教育のプログラム作成・講師)。平成17年では、M電器からの要請の元、環境品質保証体制を構築。体制つくり及び教育講師においては、現場重視を心がけ実施。 |
1177 |
藤橋 雅尚 |
2006 |
市民 |
兵庫県神戸市 |
事業者部門記載事項以外に有志と協働で、「なるほど環境科学実験」(出前・講座型実験教室)や、環境関連イベントへの出展活動を継続しています。自然に親しむ活動では、身近ないきものの調査活動への協力、独自活動として加古川水系の化学的水質調査活動を継続しデータを蓄積中です。 |
1178 |
松田 聡 |
2006 |
市民 |
兵庫県神戸市 |
平成5年にネイチャーゲーム指導員資格を取得し、市民対象に指導員養成講座の講師を務めたり、地域の小学校などで児童対象の環境教育教室を開いたりしている。また、神戸市のエコ市民アドバイザーに登録し市民からの講座要請に応じ、平成15年の神戸環境大学の講師も務めた。 |
1179 |
井上 清仁 |
2006 |
市民 |
兵庫県神戸市 |
野生鳥類の棲息する良好な環境と、人と自然が優しく共生出来る環境の大切さを訴え、行政、地域と協力し自然環境を創り守る活動をしてきた。自然環境の観察会や協会、学校、教室などの講師、アドバイザーで環境の大切さを訴え、自然環境を創り守る啓蒙活動をしてきた。 |
1180 |
豊田 隆俊 |
2006 |
事業者 |
兵庫県川西市 |
コークス製造工場の環境管理室や検定課に所属し、環境関連届け出業務、環境対策技術検討、環境分析等の業務を約8年間務めた。その後は、環境計量証明事業所で環境分析を通じて、環境保全活動に貢献してきた実績を有する。 |