1281 |
菊地 誠 |
2005 |
事業者 |
山形県山形市 |
現勤務先に入社以来、顧客事業所における環境関連の測定分析に携わってきており、測定分析結果の説明や改善策の助言等を通して地域の環境保全へ寄与してきた。また顧客等へのEA21、ISO14001に関する助言、さらに07年からはEA21審査人として審査、EA21の普及啓発を行っている。 |
1282 |
齋籐 安和 |
2005 |
市民 |
山形県鶴岡市 |
環境保全事業では、風力太陽光複合発電所の設置と循環型木質資源利活用の確立を行った。環境教育活動としては、一般者向けとして環境学習講座の実施等、子供向けとして環境子供サミット・エコクラブ支援・小学校出前授業等を実施した。その他の活動としては、講演や行政の各委員を行っている。 |
1283 |
齋藤 誠 |
2005 |
事業者 |
山形県山形市 |
所属事業場等の業務として、環境計量証明業務・環境アセスメント・作業環境測定・労働衛生コンサルティング業務等に関する各種調査測定分析業務及び空調・排ガス・排水処理などの設計・維持管理等に携わる。その他、環境関連のコンサルティング及び環境監査の実務など、延べ三十年間携わっている。 |
1284 |
中田 光治 |
2005 |
市民 |
北海道札幌市 |
私は昭和49年東京大学理学部を卒業し建設コンサルタント会社に入社しました。以来42年間都市計画、道路、河川・砂防等の社会資本整備を担当してきました。最近は道路、橋梁等点検・診断業務を担当しています。この間環境計量士、技術士環境部門、環境アセスメント士等の資格を取得しました。 |
1285 |
朝倉 孝子 |
2005 |
市民 |
秋田県秋田市 |
H7年:町内子供会育成会に関わり子どもたちと自然観察会等を行う。H16年-18年:秋田市e-市民認定システム診断員認定。H25年:家庭の省エネ診断・始動級認定。H18年~現在:秋田県リサイクル製品認定審査委員、他各委員を務める。県内外で幅広い年齢層を対象に講演・講座を行っている。 |
1286 |
畠中 豊 |
2005 |
市民 |
秋田県由利本荘市 |
技術者としては、環境保全を織り込んだもの造りの重要性に関し、省エネルギーや廃棄物圧縮に向けて情報発信を続けてきた。一方、環境カウンセラー(市民)としては、市民、小中高生、大学高専の学生などを対象に、持続可能型社会への移行の必要性について、出前講演を行ってきた。 |
1287 |
齋籐 眞琴 |
2005 |
市民 |
岩手県宮古市 |
H23年4月より岩手県緑化推進委員会宮古支部より自然観察会講師を行う。 |
1288 |
薄井 信次 |
2005 |
市民 |
岩手県一関市 |
平成18年4月から環境省環境カウンセラー(市民部門)。平成19年 3月から一関地球温暖化対策地域協議会役員。平成21年7月から岩手県地球温暖化防止活動推進員。平成26年3月から一関市民パワー発電所事業化検討地域協議会副会長。平成26年3月から合同会社「一関市民パワー発電所」代表。 |
1289 |
西畑 常夫 |
2005 |
市民 |
北海道室蘭市 |
製鉄所での環境管理に従事して、10年になります。大気・水質等、多くの事を学び経験しました。これらの経験を市民活動として、地域に密着した環境活動に活かし、地域環境の改善に寄与して行きたいと考えます。 |
1290 |
佐々木 定治 |
2005 |
市民 |
東京都葛飾区 |
1、公立小学校長平成19年3月退職 2、校長在任中に当時の小池環境大臣と「未来に引き継ぐ地球環境」に関しての授業を江戸川区にて、5年生を対象に実施した。3、全国小中学校環境教育研究会会長(H6から19)4、校長退職後「えどがわエコセンター理事長」として学校環境教育と市民環境教育を推進した。 |
1291 |
石田 好広 |
2005 |
市民 |
東京都墨田区 |
平成12年環境省こどもエコクラブ東京都代表クラブサポーターとして、全国フェスティバルに参加。平成14年環境省、平成15年東京都環境局で勤務。平成16年TOKYOこどもエコクラブまつり実行委員長。平成18~20年度東京都教育庁の環境学習WEB作成委員を務める。 |
1292 |
板花 正 |
2005 |
事業者 |
東京都江東区 |
化学会社に在職中は表面処理の研究開発に従事。分析センターのチーフ環境計量士等も兼務した。退職後は技術士事務所を開設し、表面処理や環境関連のコンサルタント業務を行う傍ら、子供達への環境教育ボランティア活動。また地元の仲間達と水辺の環境調査・緑のカーテンの啓蒙普及活動等を推進中。 |
1293 |
布川 憲満 |
2005 |
市民 |
東京都品川区 |
*地方公務員として環境保全に係る経歴(約26年) *建設会社社員として環境管理に係る経歴(6年) *環境省環境研修センターの大気保全研修で大気汚染防止の講師・財団法人日本環境衛生センターの専任講師・財団法人日本産業廃棄物処理振興センターの講師・社団法人産業環境管理協会の公害防止管理者等資格認定講習の講師。 |
1294 |
秋山 多世 |
2005 |
市民 |
東京都渋谷区 |
昭和46年渋谷区消費者の会入会。その後、支部長、会計、書記・副代表、代表を経て。現在、会計。平成20年より、渋谷区シニアクラブ連合会代々木豊寿会会長現在に至る。 |
1295 |
黒岩 稔 |
2005 |
事業者 |
東京都世田谷区 |
総合電機メーカーの技術開発部門で省エネシステムや河川・湖沼水質浄化システム及び廃棄金属リサイクルシステム等、各種環境保全技術の開発に従事した経験を活かして、環境マネジメントシステム認証審査業務とコンサルタント業務、更には事業者を対象に環境経営分野の講演・教育研修・著作活動を行った。 |
1296 |
丸 征司 |
2005 |
市民 |
東京都世田谷区 |
平成13年10月、東京都環境学習リーダー養成講座修了(7期生)。世田谷環境学習会を活動母体として、 環境講座の企画・運営及び親子の自然観察会(エコアップ探検隊)等環境学習の啓発活動を行っている。 |
1297 |
舘野 由利 |
2005 |
市民 |
東京都杉並区 |
環境カウンセラーとして活動中腸内環境を整えることが一番身近で必要な環境保全活動という思いに至り平成18年調理師免許取得。杉並区食育推進ボランティアとして食育の大切さを料理教室で広め中。コミュニティレストラン西荻・まちレストランかがやき亭の土曜日ランチワンデイシェフコーディネーター。 |
1298 |
大島 正憲 |
2005 |
市民 |
東京都板橋区 |
1990年代、我が国でワースト1の水質であった手賀沼の環境保全活動に参加していました。沖縄島で絶滅したリュウキュウアユを川に呼び戻すため、学識経験者と協働で稚魚の放流、調査、勉強会を行ってきており、平成22年より放流河川の自然再生のための河川改修が着手され、完成しました。 |
1299 |
中村 忠 |
2005 |
事業者 |
東京都練馬区 |
平成23年3月まで(独)製品評価技術基盤機構技術専門職として勤務した後、引き続き派遣職員として24年3月まで勤務。 |
1300 |
沼田 美穂 |
2005 |
市民 |
東京都練馬区 |
一財)省エネルギーセンター「家庭の省エネエキスパート検定」問題策定WG委員、東京都地球温暖化防止活動推進センター 家庭の省エネ技術専門員、練馬区環境審議会委員、練馬区地球温暖化対策地域協議会会員ほか。「節電・省エネ」「グリーンコンシューマー」等をテーマにセミナー講師、コラム執筆。 |