3081件のデータが一致しました
表示順選択
新しい登録年度順古い登録年度順氏名五十音順
連番 氏名 登録年度 登録部門 活動地域 主な経歴
2761 椛山 明 1997 事業者 兵庫県神戸市 昭和54年から、環境影響評価に係る環境影響評価の調査・解析・予測・評価業務に関わっている。特に、河川・河口域から沿岸域の環境保全手法の検討などの業務を通じた、環境保全・再生のコンサルティングを行っている。
2762 岡田 清隆 1997 市民 兵庫県洲本市 昭和43年から平成20年まで柳学園中学・高等学校理科教諭。リサイクルせっけん協会全国幹事及び関西事務局長。環境アドバイザー(兵庫)。地球温暖化防止活動推進員地域代表(兵庫)。リサイクルせっけん技術指導員。ナチュラルウォッチャーリーダー(兵庫)。
2763 山本 泰三 1997 事業者 兵庫県神戸市 1964年名古屋工業大学卒業、大阪ガス入社。ガス機器の商品化企画、燃焼技術、安全対策、等を担当。1989年に環境部に異動。省エネルギー、大気汚染対策、15万kWの火力発電所の環境影響評価などを担当。2000年に独立・開業。ISO9001、ISO14001コンサルティング など。
2764 仁田峠 崇 1997 事業者 兵庫県神戸市 神戸大学工学部にて応用化学を修学。㈱日立製作所及び㈱ABBにて、上記3部門に関する実践(設計部長として原子力発電所の設計・実績を有している)。さらに、国内の紙パルプメーカー(王子製紙㈱・日本製紙㈱にソーダ回収ボイラーの設計・製作・納入・実績を保持)。
2765 井上 靖彦 1997 市民 兵庫県西宮市 化学技術専門家として、化学会社での環境活動経験を踏まえて、ボーイスカウト活動や地球温暖化防止活動などの市民活動の経験を持つ。大学や短大で環境の授業、およびエコフェスティバルや自治会行事に出展。環境リスクコミュニケーションのため化学物質アドバイザー(環境省)として出席経験あり。
2766 丹生 光雄 1997 事業者 兵庫県西宮市 昭和45年、住友化学工業(株)入社。平成11年退職。現在、タンジョウ技術士事務所。同社では、(1)本社技術部で工場の排ガス対策の企画(2)研究所で工場の廃棄物対策・有効利用技術の開発・研究(3)環境保全技術の調査・企画を担当。
2767 辻井 浩一 1997 事業者 兵庫県宝塚市 平成6年から現在まで環境マネジメントシステムのコンサルティング・セミナー講師・審査業務に従事。環境監査・模擬審査のほか自己適合宣言の検証審査を無料で実施し証明書を発行している。下記URLのホームページで豊富な情報を発信中。http://www.ecology.or.jp/isoworld/
2768 池田 満之 1997 事業者 岡山県岡山市 平成2年から(株)環境アセスメントセンター西日本事業部の代表取締役となり、環境アセスメントをはじめ、河川総合環境調査、環境システム解析、環境保全計画や温暖化対策の策定、環境教育・ESD・エネルギー教育事業等の企画・運営、環境技術アドバイス等を行っている。
2769 大西 正人 1997 事業者 岡山県玉野市 昭和56年4月から建設会社の環境プラント部門に勤務して、主に水質に関係する調査・研究・開発に従事した。海外経験としては、中華民国(台湾)での環境分析、環境保全計画立案、インドネシアでのゴミ埋立処分場FS、ベトナムでの農村水環境保全計画立案などがある。
2770 田口 豊郁 1997 事業者 岡山県倉敷市 S53年4月-62年3月:(財)淳風会環境管理部勤務。工場内外の環境調査、改善計画等及び健康に関するコンサルティングに従事。S62年4月-H3年9月:岡山大学医学部公衆衛生学教室勤務。「生物学的モニタリング」について研究。平成3年10月-:川崎医療福祉大学勤務。講義科目:「生活環境論」、「福祉工学」、「人間工学」
2771 福留 正治 1997 事業者 岡山県倉敷市 協会を設立し、同会長を6年間務め倉敷市環境審議会委員、地球温暖化防止推進員、省エネ普及指導員、バイオマス利活用協議会委員、岡山県循環型社会推進広場運営委員長、EA21審査人、ESDなどを歴任。現在、同協会顧問。平成18年10月岡山県知事賞、平成21年6月環境大臣賞を受賞。
2772 蔵本 卓浩 1997 事業者 岡山県笠岡市 地元の工場に勤務し、環境マネジメント・監査、リサイクル、廃棄物、森林保護等を経験。地域での環境保全活動を進めている。平成27年から笠岡市環境審議会委員。平成31年から笠岡市廃棄物減量等推進審議会委員。
2773 三宅 直生 1997 市民 岡山県総社市 昭和58年から高校生や小学校等と協働で地域にざした環境教育を実践した結果、個人及び団体で環境大臣表彰はじめ多くの賞を受賞した。岡山環境カウンセラ―協会の創設に加わり現在も会の運営に携わると同時に、退職後は公民館長として環境学習の推進に関わっている。
2774 竹本 伸 1997 市民 広島県山県郡北広島町 1989年「環境を考える市民サークル・宇宙船地球号の会」の設立に参画し、1991年より代表になる。1994年広島県環境保全アドバイザー登録。1996年全国の教員仲間とともに「全国環境教育ネットワーク」を立ち上げ代表となる。2003年広島市地球温暖化対策地域協議会理事に就任。
2775 佐藤 惠一 1997 事業者 香川県坂出市 昭和49年新日本製鐵株式會社入社、平成7年東和科学(株)に出向(廃棄物処理施設の施工監理、下水からリン資源回収等に従事)、平成19年東和環境科学(株)に転籍、平成22年(株)神鋼環境ソリューションに入社、平成25年(株)自営業(佐藤技術士事務所)本格立ち上げし現在に至る
2776 藤田 孝一 1997 事業者 愛媛県新居浜市 昭和58年3月から平成元年2月まで(株)愛媛労働安全衛生技術センターに勤務測定分析担当として水質、大気、騒音振動、悪臭のサンプリング、分析を担当。平成元年3月よりハリソン電機(株)に入社し工場環境担当として勤務、平成6年より環境マネジメントの構築業務に従事。平成22年6月より㈱日本環境認証機構で環境マネジメントシステム審査員
2777 山本 廣子 1997 市民 福岡県福岡市 1988年に「和白干潟を守る会」を発足し、博多湾・和白干潟の自然保護活動に取り組む。自然観察会・鳥類や水質の調査・クリーン作戦など。1989年から「日本野鳥の会福岡支部」の和白海岸探鳥会のリーダーを担当。福岡市主催環境に関する委員会のメンバー等。きりえの創作活動歴:35年。
2778 船越 龍徳 1997 事業者 福岡県古賀市 昭和52年4月から建設会社の環境プラント部門に勤務して、主に集落排水施設、下水処理施設の計画、設計、建設、維持管理、研究、開発に従事した。近年はバイオマス(汚泥、し尿、生ごみ)を原料として、消化槽からメタンガスを発生させ、発電に利用する施設の計画・設計に従事している。
2779 依田 浩敏 1997 市民 福岡県福岡市 早稲田大学助手などを経て、2003年4月より近畿大学教授。専門分野は環境に配慮したたてものづくり・まちづくり。NPO法人ふくおか環境カウンセラー協会理事長。NPO法人エコ・テクル理事。大学の教育研究活動や、NPO法人などの活動を通して、地域の環境保全、環境教育に貢献している。
2780 深山 正光 1997 事業者 福岡県久留米市 昭和50年4月-昭和55年12月まで鹿児島大学工学部応用化学科助手として吸着剤の研究。昭和56年1月-現在まで(財)福岡県すこやか健康事業団環境課学センター所属。主として水質調査、測定分析に従事。専門分野は、データの統計解析、品質管理。現在財団の専門研究員。平成26年4月より久留米工業大学機会システム工学科で、環境関連3教科の講師を行う。
1 ・・・ 136 137 138 139 140 141 142 ・・・ 155