446件のデータが一致しました
表示順選択
新しい登録年度順古い登録年度順氏名五十音順
連番 氏名 登録年度 登録部門 活動地域 主な経歴
101 渡辺 正春 2009 事業者 東京都多摩市 国内大手医療機器及び流体制御機器メーカーにて分離膜を応用した製品の研究開発に長年従事した事から環境対策やグリーンテクノロジーに関与。同時に関連の工業会や協会の委員として活動。近年はEUの各種環境法規制や環境配慮設計及びエネルギー問題に関する調査研究を行っている。
102 清原 美佐子 2008 市民 東京都荒川区 平成16年10月東京都環境学習リーダー講座修了。平成18年12月あらかわ環境サポーター登録。平成19年4月任意団体緑のカーテンひろめ隊代表。平成23年6月特定非営利活動法人エコ生活ひろめ隊代表
103 中島 長明 2008 事業者 東京都練馬区 昭和50年から、環境保全に有益な、省エネ・省資源・非有害物の電子部品と光部品の開発に従事。平成11年から自社の環境マネジメントシステム構築に従事。平成14年以降NTT-ME審査登録センター環境マネジメントシステム判定委員、環境、労働安全衛生マネジメントシステム審査員として活動。
104 義永 秀樹 2008 事業者 東京都大田区 不動産会社において良質な環境不動産の創造を目指し、所有側と管理側の両面の立場から、快適環境・安全空間の提供と省エネルギー・省CO2の推進に努めています。また、組織の環境マネジメントシステムの推進及び管理責任者として、持続可能な社会の実現に向けた活動に取り組んでいます。
105 大平 修平 2008 事業者 東京都豊島区 水質、大気、悪臭、土壌、廃棄物をはじめ、ダイオキシン類等の分析測定に携わり、その後各種環境調査、環境アセスメントに関わりました。近年は、環境負荷低減を目指した廃棄物管理、再生可能エネルギー導入支援等を行っています。
106 粂井 優子 2008 市民 東京都港区 特殊法人動力炉・核燃料開発事業団勤務時に、さまざまなエネルギーについてのPA活動を行うとともに、電力業界の女性の横のつながりを作るべく、ウィメンズ・エナジー・ネットワーク(WEN)を発起人のひとりとして設立。エネルギーに関する事業者と消費者の橋渡し役を目指す。
107 堀田 幸治 2008 事業者 東京都文京区 平成13年から平成14年全社初期環境レビュー実施、環境委員会結成。全従業員に対し、責任者として環境自覚教育及び内部監査実施。平成15年から17年環境ISO全社登録、本社周辺、多摩川河川敷清掃活動参加。平成18年から平成20年当校舎の耐震診断調査、トキ野生復帰のため佐渡ビオトープつくり参加
108 竹 歩夢 2008 事業者 東京都中央区 ・地域のエネルギー需要を予測し、最適なエネルギー供給システムを構築するシステムの開発 ・複合用途ビルを含む業務商業ビルの空気調和・衛生設備の省エネ設計 ・地域冷暖房施設の省エネ設計 ・土壌汚染対策の提案型営業 ・クリーン開発メカニズム、共同実施等の排出権プロジェクトの開発と実施
109 濱田 善之助 2008 事業者 東京都台東区 ごみ処理に係る各種計画の策定、ごみ処理施設の機能診断や解体工事の計画・設計・施工監理など、適正なごみ処理システム構築及び施策・対策に資する業務に従事した。大気、水質、土壌等の一般環境、ごみ処理施設に係る各種調査など、地域環境の現況把握及び保全・改善策に資する業務に従事した。
110 荒尾 章子 2008 市民 東京都世田谷区 八ヶ岳中信高原国定公園を中心とし、植物指導員および団体を通じて二次草原の保全に関する活動を行ってきた。現在、行政の主催する自然再生協議会等への委員参画、シンポジウム等での講演活動を通じ、市民参加による環境保全活動の推進と実践的活動を行っている。また全国組織の理事を務めている。
111 佐久間 裕子 2008 事業者 東京都新宿区 建設会社にて環境マネジメントシステムの推進、建設副産物のデータ管理、電子マニフェストの普及、建設廃棄物の適正処理の推進等。日建連・建築副産物部会委員、建設六団体副産物対策協議会・講師。
112 生野 宏 2008 事業者 東京都中央区 電力卸でわが国の石炭火力発電のリーディングカンパニーであるJパワー(電源開発)において、排煙処理、排水処理等の環境保全対策設備の建設、運用、研究開発に従事した。また、グループ会社も含めた環境マネジメント、環境経営の確立に携わった。
113 小柴 厚 2008 市民 東京都江戸川区 高校教員や小中高理科教員、地球温暖化防止活動推進員研修会等で、地球温暖化のメカニズムやIPCC報告書の紹介、独自の調査による千葉県や埼玉県の気候の変化などを講演。また、地球温暖化を含む地球環境の変化等について一般向け出前講座で解説。
114 倉内 皓子 2008 市民 東京都江戸川区 平成12年江戸川区廃棄物等減量推進審議議会委員、平成16年公園ボランティアグループ「いきいきガーデニングクラブ」結成、生活学校登録、平成18年江戸川区食品衛生推進委員、平成14年NPO法人えどがわエコセンター理事就任。エコ料理教室開催平成15年から区民を対象に区の施設で開催生ごみリサイクル全国ネットワーク理事として地域でごみ減量講習会開催。
115 吉野 榮一 2008 事業者 東京都大田区 エコアクション21審査人として、事業者の指導を継続している。小学生や市民(自治会関係者)の工場見学を受け入れ、リサイクル教育を実施してきた。また、出前授業を通して、資源循環(リサイクル)や機能循環(リユース)の重要性を訴えてきた。その成果として、文部科学省、青少年の体験活動推進企業としての表彰を受ける。
116 和田 由貴 2008 市民 東京都杉並区 平成15年よりWebにて省エネ、節約などに関するコラム執筆開始後、地方自治体等主催の環境講演会、市民向けのセミナーやワークショップなどの講師を多数行う。平成19年の3R推進マイスター就任後は、廃棄物抑制に関する講演や市民向け講座を中心に活動中。
117 鶴田 佳史 2008 事業者 東京都板橋区 大東文化大学環境創造学部専任講師。エコアクション21審査人、KES環境マネジメントシステム・スタンダード主幹審査員や日本環境経営大賞表彰委員会事務局アドバイザーとしても活動。法政大学大学院環境マネジメント研究科では「中小企業EMS論」の講義を担当している。
118 横山 勉 2008 事業者 東京都三鷹市 勤務先のISO14001及びISO9001取得の中心委員としてシステム構築後、前者は地区責任者として目標を高度化し維持している。また、技術士(農芸化学)として、環境・食・農業の問題に関心を持ち、市民塾や環境団体中でボランティア活動を行い、ブログを通して情報発信も行っている。
119 潟端 尊史 2008 事業者 東京都小平市 これまで廃棄物処分業に従事し、社内外を通して廃棄物処理計画の立案、廃棄物処理施設の設置に関する官公庁への申請業務、環境関連助成金申請業務、廃棄物処理施設の維持管理業務、公害防止に関する全般的なコンサルタント業務をして参りました。
120 眞鍋 重朗 2008 市民 東京都西東京市 平成13年より小学生から高齢者に対して環境教育を行ってまいりました。3Rをはじめ、地域の実情に合わせた環境に優しい行動とはどういうものかを指導。身近な生活から行動を起こすことが出来るよう授業や講演を行っています。さらに企業や地域で節電の講師としてアドバイスをしています。
1 ・・・ 3 4 5 6 7 8 9 ・・・ 23