1 |
吉井 隆裕 |
2023 |
事業者 |
大阪府高槻市 |
都市ごみ焼却残渣の溶融による減容化・無害化に関する業務、廃熱利用の吸収式冷凍機を用いて凍結融解により改質した上水汚泥の脱水による減容化、下水汚泥の乾燥による減容化、都市ごみ焼却残渣の有害物除去および不燃物破砕残渣からの可燃物除去による埋立処分費低減・有効利用調査を実施した。 |
2 |
山田 俊成 |
2023 |
事業者 |
大阪府北摂地域 |
1999年に総合電機メーカー入社後、業務用空調機の製造管理、製品開発、品質保証部門でライフサイクル全般の業務に従事し、高圧ガス保安法・RoHS等各種製品環境規制、ISO9000・14001内部監査に携わる。また大学院においてLCA関連(エネルギー科学研究科)、オープンイノベーション・技術法務分野(知的財産研究科)研究経験あり。 |
3 |
高橋 慶二 |
2023 |
事業者 |
大阪府堺市 |
10年前に廃棄物処理業者に入社。ドライバーとして医療機関へ医療廃棄物収集業務を行ったあと、営業部に部署異動。事業系排出事業者を主として、産業廃棄物及び一般廃棄物処理サービス全般の提案営業を行う。 |
4 |
岡本 榮一 |
2022 |
市民 |
大阪府大阪市 |
京エコロジーセンター環境ボランティアなどを経て、大阪府地球温暖化防止活動推進員。
現在、「アジェンダ21すいた」、「大阪カウンセラー協会」に所属。
主な環境活動としては、地球温暖化、省エネの取り組み等を広く啓発するための環境学習講座、家庭の省エネアドバイスなど。 |
5 |
大庭 靖史 |
2021 |
事業者 |
大阪府 |
自動車製造の国内/海外での工場運営・生産技術経験を活かし、国内外グループ会社のSDGsやCNを目指した長期環境取組みプランを立案、各社と協力し推進。現在は、官農工連携による持続可能な地域のしくみ作りを、各省庁・地方自治体・地元有識者と協業して推進中。2003年からEMS主任審査員。 |
6 |
楠原 將己 |
2021 |
事業者 |
大阪府高槻市 |
鉄道関連の建設会社で品質・環境関係の業務を行っており、各会社にあったアドバイスが可能。特に、環境マネジメントシステムの構築、産業廃棄物の管理業務、建設現場で守るべき環境法令教育、カーボンニュートラルの取り組み紹介などの実務経験を生かして貢献したいと考えている。 |
7 |
小壁 昭一 |
2021 |
事業者 |
大阪府堺市 |
ごみ焼却施設を計画する自治体や風力発電事業の事業者から委託を受けた環境アセスメントに携わり、環境省では環境アセスメントの審査に関与していた。経験を生かして環境アセスメントを計画している事業者や、その審査を行う行政機関の相談に応じ、環境アセスメント図書の読み解きも行いたい。 |
8 |
松尾 好洋 |
2021 |
事業者 |
大阪府箕面市 |
映像産業の中で過去に記録された様々な映像資料の保存に関わってきました。
写真やフィルム、テープやデータといった映像メディアの修復や保存、活用方法についてのワークショップを開催しています。また、映像資料を適切な環境で保存するための空気環境測定やコンサルティングなども行っています。 |
9 |
山口 玉緒 |
2021 |
事業者 |
大阪府寝屋川市 |
産業廃棄物処理業 ㈱エンタープライズ山要 代表取締役社長、一般廃棄物処理業 ㈱寝屋川興業 取締役。EA21事務局を10年担当。廃棄物業界で初となるレジリエンス認証(事業継続及び社会貢献)取得。NPO事業継続推進機構で次世代育成TFメンバーを務め、産廃協会等でリスクアセスメントや事業継続の講師として活動 |
10 |
有岡 義洋 |
2020 |
事業者 |
大阪府大阪市 |
総合商社での海外経験と環境ビジネスの実務経験(資源リサイクル分野)を活かして、2005年より「日本の環境製品・サービスを海外でビジネス化(輸出、進出)する」コンサルティング会社を経営。JETROやJICA、自治体等委託の助言業務や「SDGsを業務で活かす」企業研修の実績も豊富。 |
11 |
泉 厚子 |
2020 |
市民 |
大阪府岸和田市 |
小学校講師時代に自然に対する豊かな感受性を培い、自然事象の知識と共に環境に配慮したライフスタイルを選択できる環境教育を基軸として、多岐にわたる環境問題をSDGsの概念を取り込んで、高齢者や障がい者など「誰一人取り残さない」環境教育を「ともに学ぶ姿勢」で実施してきました。 |
12 |
山下 宗一 |
2020 |
市民 |
大阪府茨木市 |
ごみ問題の市民団体に所属し、市民の立場に立ったカウンセラーの必要性を知る。千里リサイクルプラザの市民研究員になり、市民の視点に立った環境・研究を行う。地元茨木市で環境教育ボランティアとなり、市民や子ども達にごみ問題をはじめ環境問題を教え、ごみの分別、行政との協働を訴えている。 |
13 |
田中 正之 |
2019 |
事業者 |
大阪府茨木市 |
2011年より2015年まで「環境工作事業」を年1回開催、2015年「環境映画を見て意見交換するワークショップ」を開催、2016年より2019年まで「環境サミット」を年1回開催。2017年より市民向け環境講座「エコカフェ」を月1回開催、2008年より茨木市とタイ国チェンマイ市の高等学校で環境の授業を展開(継続中)。 |
14 |
下山 孝 |
2019 |
事業者 |
大阪府池田市 |
これまで数10年にわたり大阪府の理科教育に関わってきた。ここで学んだのが「課題の解決」である。20代から観察会等を続けており、周辺地域での環境保全の重要性についても市民講座や高齢者大学で行ってきた。必要な地域については大学教授と調査活動も行っている。最近は環境に関わる市民講座を行うための活動を行っている。 |
15 |
森田 眞 |
2018 |
市民 |
大阪府豊中市 |
青少年指導員の野外活動担当として、環境に詳しい先輩指導員と共に地域の小中高生と活動することを通じて、環境保全の重要さを痛感しました。その後、環境全般について公的資格取得等を通じて学び、現在は、職場周辺の清掃活動や敷地内のビオトープを利用した自然体験学習等の支援活動を行っています。 |
16 |
上口 浩幸 |
2018 |
市民 |
大阪府吹田市 |
平成17年より大阪環境カウンセラー協会において、市民及び事業者等の環境学習を担当。環境学習においては、身近な素材を活用した体験型学習を中心として実施。また、平成24年度からは環境インストラクター応募資格取得セミナーにおいて、環境実験教室デモンストレーションを担当してきた。 |
17 |
柴谷 尚男 |
2018 |
市民 |
大阪府泉大津市 |
環境調査分析機関に勤務し、大気、水質、騒音、振動、廃棄物など種々の環境調査、分析、環境アセスメント、生活排水及びごみ処理基本計画の作成等に従事してきた。個人では、「環境が人をつくり、人が環境をつくる」考えのもと、出前授業など環境教育活動を行っている。 |
18 |
坂上 正美 |
2017 |
事業者 |
大阪府吹田市 |
私は環境装置メーカの水処理技術部門および環境・エネルギー研究所で水処理プラント装置の開発、計画、設計および下水汚泥からのメタンガスの回収、発電、資源化技術の開発に従事した。また、公共下水道施設維持管理会社で下水汚泥処理施設(濃縮、脱水、焼却設備)の運転管理業務に従事した。 |
19 |
東 親志 |
2017 |
市民 |
大阪府高槻市 |
国土交通省淀川河川事務所の河川レンジャーとして、地域住民へ桂川の自然環境とその保全、治水・防災の取り組みなどを伝える活動を企画・運営。また、地域の自然保護団体(乙訓の自然を守る会)において、カヤネズミ、ヒメボタル、オグラコウホネなど地域の重要な動植物の保全活動の実施。 |
20 |
深井 健治 |
2017 |
事業者 |
大阪府堺市 |
平成23年4月より大阪市廃棄物行政に従事。主に大阪市内一定規模以上の事業所に赴き、廃棄物に関する発生抑制・減量・リサイクルおよび適正処理について指導助言を行っている。 |